撮影日2007/02/19・くもり時々晴れ・車
福島県伊達市霊山町~いわき市
久しぶりに撮影についていくことになりました。今回は福島県の太平洋側の方へいきました。出発は午前5時ということでしたが、今回の運転担当のサイトウさんが遅れたので午前6時50分頃になりました。
最初に向かったのは、VIVOがあるという情報のあった霊山です。実際行ってみると霊山というより相馬にかなり近いところにありました。雪が数センチ積もっている土の上に自販機はありました。自販機の上にも雪がわずかですが残っていました。前にも見たことあるデザインで、色はブルーで、北海道産レシチン入り牛乳と前面に書かれています。多少錆びていますが、比較的状態はいいと思います。
次に飯館にある真野ダムに向かいました。ダムを見るのが目的ではなくてその近辺に自販機があるということなのでそっちを通っていきました。地図を見るとかなり道が曲がりくねっていて楽しそうです。
運転する人は大変です。実際通ってみるとすごいですね。道幅は軽自動車がやっと通れるぐらいでしかもカーブきつすぎます。道は舗装されていますが、石などが散乱しています。その道の先に自販機はありました。またVIVOです。今日2台目です。前の蓋が開いていて状態悪いです。しかも見本窓には錆びた缶が入っています。いじくるとさらに壊れるようなので、そっとしときます。
相馬市に入り、次に見つけた3台目もVIVOです。大量GETの予感です。ボタンと硬貨を入れる場所が木目調になっていて珍しいものだそうです。
せっかく相馬に来たので海を見ました。私は海などを見るのはひさしぶりで、何年も見たことありませんでした。海を見ながら南下するような感じになりました。
コンビニで軽く食事休憩をしてさらに南へ。南下中に自販機見つけました。会津ほまれの自販機です。幅が狭くカップ酒が入っています。
さらに南にいくとまたVIVOを発見しました。色は白くて、見本窓は割られていて、錆び始めていました。
まだまだ南へ行き双葉のほうへ行きました。旧道を進んでいるとUCCの自販機を発見しました。電柱の後から覗くような感じで出迎えてくれました。色が白と赤が大部分でシンプルなデザインです。建物の後ろにある為か雨や風をしのげるようで状態は結構いいです。
付近を歩いていると乾電池の自販機を発見しました。よく見かけるナショナル乾電池自動販売機ですが、他の物と比べ幅が細く商品の種類も3種類と少ないはじめて見かけるタイプでした。さらにこの自販機が置いててある店の名前がすごいです。モトケンダンという摩訶不思議な名前です。
もう少し歩いてみましたが特に何もないので、南下開始です。しばらく走っていると大きな煙突が見えてきました。どうやら福島第一原発のようです。せっかくなので近づいてみようと思います。原発に向かう道路をそのまま走っていくと、警備員が待ち構えていたので急ブレーキ、バック・・・とかやってると笛を吹かれてしまいこのまま連行されるのかと思いました。風景を見にきたと事情を説明し、解放されて展望台に行きました。
原発に近づくのは無理ですね。展望台は小高い丘でその上からちらりと原発を見ることができます。天気は晴れていますが海風が冷たいので、微妙な気分です。
さて南にいきます。第二原発もありましたが、寄らずにいきました。その先のJビレッジをちょっと見てみようと入っていくと、奥のほうで火力発電所があったので、近づいて撮影できるポイントを探しみることにしました。しかし道がわからないので、なかなかたどり着けません。さ迷ってると廃墟なんか見つけてしまいました。人が近くにいるので入ることはできません。
何より目的が違います。あとタバコの自販機を見つけました。古いものではないですけど。やっと見つけた場所は、海水浴場です。発電所のすぐ脇にありました。この時期の海辺は寒いです。
さて目的の場所へ行きます。そこにはコスモスがあるということです。情報によると学校の近くなので案外簡単に見つけられるかも。
学校の近くのお店、三辺商店の前にありました。それを撮ってミッションコンプリートです。
帰り道に険しい山道を通っていると、分校があってそこでまた撮りました。今は廃校になり、イベント用になっているようです。
なお進むと川内村に着きました。ここでVIVO2台発見しました。一つはZコーヒーとヴィレカリフォルニアのデザインが入ってやつで、もう一つはZコーヒーと1%チューハイと書かれています。
今回はたくさん撮りました。ただせっかくいわきまで来たので、なんかうまいものでも食いたかったですね。
■文・記録:大友 潤一
■企画・編集・写真:マツモト タケシ
■ドライバー:サイトウ ケンジ
■撮影枚数298枚